遺産相続・遺言

よくあるご質問(離婚・相続・多重債務編)

よくあるご質問(離婚・相続・多重債務編) 弁護士 守重 典子 2015年に弁護士登録をしてから、早いもので今年は弁護士として9年目となりました。 今回は、これまでにお伺いしてきたご相談のなかで、聞かれることが多い(と感じる)ご質問を【離婚編】【相続編】【多…

本年4月から相続登記が義務化されます!!

本年4月から相続登記が義務化されます!! 弁護士 金田 恒平  以前、2021年4月に相続登記の義務化等の法改正がなされ、3年後に施行される旨ご紹介しましたが、いよいよ本年4月1日に、その施行を迎えることとなりました。 そこで、相続登記の義務化について、お…

相続の前にすべきこと、相続の後にすべきこと

相続の前にすべきこと、相続の後にすべきこと 弁護士 沼尻隆一 相続前にすべきこと(いわゆる「終活」) 相続の前にすべきことですが、これは要するに、亡くなる前の準備、いわゆる「終活」のことです。 終活にはいろいろありますが、一般的な知識は今、いろいろなメデイ…

持戻し免除の意思表示の推定

持戻し免除の意思表示の推定 弁護士 岡田 宜智 はじめに 高齢化社会の進展に伴い、相続開始時における配偶者の年齢も高くなっており、残された配偶者の生活の保護を図る必要性が高まってきました。 そこで、このような社会情勢の変化に応じる形で、約40年ぶりに相続法…

遺言が成立した日と異なる日付が記載された遺言の効力~最高裁判所令和3年1月18日判決~

遺言が成立した日と異なる日付が記載された遺言の効力~最高裁判所令和3年1月18日判決~ 弁護士 柳沢里美 ■はじめに 自筆証書による遺言は,「遺言者がその全文,日付及び氏名を自署し,これに印を押さなければならない」と定められています(民法968条1項)。 …

相続登記が義務化されます!!

相続登記が義務化されます!! 弁護士 金田 恒平 はじめに  これまで,被相続人(亡くなられた方)名義の不動産を相続人の名義に変更する登記,すなわち相続登記を行うかどうかは任意でした。 その結果,相続登記が行われず,被相続人名義のまま放置されて所有者不明と…

「公正証書について」 

「公正証書について」  弁護士 沼 尻 隆 一 はじめに 離婚に関するご相談の中で,ご相談者から「離婚の条件を,公正証書にしておきたい」などといったお話をされることがよくあります。 また,いわゆる「終活」に関するご相談の中で,弁護士の私のほうから,「公正証…

配偶者居住権

配偶者居住権 弁護士 水口 匠   今年の4月1日に,改正された民法の相続法が施行され,新たに配偶者居住権が認められることになりましたので,その概要について説明します。(なお,その他にも相続法は多くの改正がありましたが,その中には4月1日以前に施行されてい…

お一人で悩まず、私たち「法律の専門家」にご相談ください。

電話での相談予約:048-833-4621(平日9:00~18:00)

事前予約で土日の午前も相談可。

法律相談詳細はこちら

ネットでの相談予約24時間受付。

ネット予約はこちら

法律相談のご予約

早い段階で専門家にご相談されることがトラブルの予防・早期解決の第一歩です。

電話での相談予約:048-833-4621(平日9:00~18:00)

事前予約で土日の午前も相談可。

法律相談詳細はこちら

ネットでの相談予約24時間受付。

ネット予約はこちら

浦和駅西口 徒歩6分
ページトップへ