「偽装」フリーランス
「偽装」フリーランス 弁護士 鈴木 幸子 昨年7月、都内の広告写真関連会社と半年更新で業務委託契約を結ぶ男性フリーカメラマンが、車で通勤途中追突事故に遭い頚椎捻挫・腰部挫傷・足の指の骨折の怪我をしました。 男性が労災申請をしたところ、労働基準監督署は、昨年…
「偽装」フリーランス 弁護士 鈴木 幸子 昨年7月、都内の広告写真関連会社と半年更新で業務委託契約を結ぶ男性フリーカメラマンが、車で通勤途中追突事故に遭い頚椎捻挫・腰部挫傷・足の指の骨折の怪我をしました。 男性が労災申請をしたところ、労働基準監督署は、昨年…
普通解雇 弁護士 水口 匠 普通解雇とは 解雇とは、使用者側から、労働者との間の雇用契約を一方的に解約することをいいます。 この解雇は大きく分けると普通解雇と懲戒解雇に分けられますが、普通解雇の中でも労働者側に事情があるいわゆる普通解雇と、使用者の経営事…
フリーランス保護法案閣議決定 弁護士 鈴木幸子 はじめに 本年2月24日の閣議で、「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律案(フリーランス保護法案)」を政府が今国会に提出することが決まりました(閣議決定)。 今後の国会での審議が注目されます。 但し…
テレワーク制度化の際の注意点 弁護士 水口 匠 テレワーク導入の背景 2017年、政府は日本の社会や市場の変化に伴い、国民の労働参加率の向上を図る必要性を考慮し「働き方改革実行計画」を決定しました。 その基本的な考え方は、個人の意思や能力、または個人の…
自分の給料は時給に換算するといくら? 1時間あたりの賃金単価の計算方法 弁護士 守重 典子 はじめに 先日、中央最低賃金審議会が示した、令和4年度地域別最低賃金額改定の目安をもとに、各地域における2022年度の最低賃金の改定値が公表されました。 改定額の全…
就業規則の作成と変更 弁護士 水口 匠 ▶就業規則の意義と作成における原則 多くの会社では,労働者の労働条件について、就業規則により定めていることと思います。 就業規則の定めがあることで、労働者と個別に合意されたものでなくても、または、労働者がたとえ就業規…
雇用契約によらない多様な働き方 弁護士 鈴木 幸子 はじめに 昨今のコロナ禍により,私たちの社会生活の様々な問題点があぶり出されています。 その中でも今回は、「雇用契約によらない多様な働き方」の問題点を取り上げます。 契約当事者間の力関係 「雇用契約…
テレワーク導入にあたってのポイント 弁護士 守重 典子 昨今のコロナ禍により、テレワークを導入する企業も多くなっており、テレワークの導入を検討しているといった企業も多いかと思います。 一口にテレワークを導入するといっても、つぎに挙げるとおり導入の際に…
同一労働同一賃金 弁護士 近藤 永久 同一労働同一賃金とは? 内容 最近も関連する最高裁判決が出て話題となりましたが,同一労働同一賃金とは,『同一企業・団体内で働く正社員(無期雇用フルタイム労働者)と非正規社員(有期雇用労働者,パートタイム労働者,派遣労…
労働審判の話 弁護士 河原﨑友太 平成16年に労働審判法が制定され,個別労働関係紛争(平たく言えば,労働組合が関係しない紛争類型)に関する解決手段の一つとして労働審判手続が開始されました。 今回は,運用開始から約15年が経過し,年間3500件前後の申立て…